はじめまして。MONOLI(モノリ)・運営スタッフです。
私たちMONOLIは、インターネットを通じて人と物とを繋いでいけるよう
『つなぐ。つながる。』をコンセプトに沖縄に住む「忙しい毎日を頑張る女性たちが、ふと力を抜ける瞬間を過ごせる」そんな日常に溶け込む、癒しのアイテムをお届けするネットショップを運営しています。
誰も知らない「ちいさなショップ」
夢の始まりは2024年10月10日。
『生まれなど問題ではなく、人は勉強や努力によって何者にでもなれる』
この言葉をノートに書きとめて「物販の法人を立ち上げる」夢がスタートしました。
代表は本業が忙しいく、MONOLIの事業は進捗状況を説明しながら、進めていく形でこれまでやってきました。
すべてが初めてのことで
すべてが手探り状態で「合同会社MONOLI」を立ち上げました。
本業とはかけ離れた「物販」という事業も現実は簡単ではなく、試行錯誤してはいるけれど、うまくいかないことの方が多い日々。
「物を仕入れて、物を売る」言葉にしたら単純だけれど、その難しさにあたふたしながらも
自分たちでゼロから始めた「ちいさなショップ」を大切に育てていこうと日々奮闘しております。笑
誰に受け取って欲しいのか
物販で事業を始めると決めたとき「全国ではなく沖縄」それを強く思いました。

なぜ沖縄限定?そう思う方もいるかもしれません。
インターネットを通じて誰でも気軽にオンラインで商品を購入できるようになりました。
それでも沖縄に住んでいると「欲しい商品があるのに、送料が高くて諦めてしまう…」
送料無料と記載されているけれど、よく見ると「沖縄・離島は送料別途」の文字。
沖縄あるあるですよね(;´・ω・)
そんな経験のある、沖縄にお住まいの方にもっと気軽にお買い物を楽しんでいただきたい。
そんな想いから、送料をできるだけ抑えてお届けできるよう工夫し、離れた場所でも送料を気にせずにお買い物を楽しんでいただけたらとの想いから始めたショップです
つきのうたたね
沖縄県は、婚姻率や出生率が全国平均よりも高い傾向にあります。
また、夫の家事参加率が全国2位であるなど、共働きでも家庭内での協力体制が比較的整っているとされています。
それでも共働き世帯における育児や家事の負担は、妻に偏っている傾向があり仕事との両立は心身のストレスも大きく知らず知らずのうちに蓄積されています。
そんな日々頑張っている沖縄の女性たちに、このサイトを通じて一日の終り、月明りのもとでまどろむような
ゆったりとしたひとり時間を過ごすアイテムなどを紹介していけたらと思い「つきのうたたね」を作りました。

あなたの一日の終りに、ほんの少しでも安らいでいただけたら幸いです。
コメント